料金
(買取&供給サービス)

買取サービスの料金

料金(税込)
ソーラー+蓄電池、もしくはVtoH設置の方 12円/kWh
ソーラー搭載の方 9円/kWh
  • 買取単価には非化石価値および消費税等相当額を含みます。なお消費税率は10%で計算しています。
  • 買取単価は今後見直しとなることがあります。
  • FIT制度満了後の太陽光発電設備からの余剰電力買取が対象です。
  • 12円/kWhのプランはセキスイハイム、セキスイファミエスで蓄電池もしくはVtoHを設置され、自給自足運転モード(グリーンモード)に切り替えができることが条件です。
    太陽光発電設備はセキスイハイム、セキスイファミエス以外で設置されたものも対象となります。
  • 蓄電池の設置状況等、お客さまの情報を確認し、後日ご連絡させていただく場合があります。

供給サービスの料金

1. スマートハイムでんきAE

「オール電化」など夜間電力を多く利用する方におすすめです。※オール電化以外の方もご利用可能です。

北海道エリア 料金(税込)
基本料金 466.30円
電力量料金 日中時間(休日以外の午前8時~午後10時) 37.92円/kWh
夜間祝日時間(上記時間以外) 28.98円/kWh
東北エリア 料金(税込)
基本料金 最初の10kWまで 4,356.00円
10kWをこえる1kWにつき 435.60円/kW
電力量料金 平日昼間時間(休日以外の午前8時~10時) 36.86円/kWh
休日夜間時間(上記時間以外) 29.86円/kWh
中部エリア 料金(税込)
基本料金 最初の10kWまで 1,838.44円
10kWをこえる1kWにつき 321.14円/kW
電力量料金 昼間時間(休日以外の午前10時~午後5時) 38.80円/kWh
生活時間(休日以外の午前8時~午前10時、午後5時~午後10時) 28.61円/kWh
夜間時間(上記時間以外) 16.52円/kWh
北陸エリア 料金(税込)
基本料金 最初の10kWまで 2,255.00円
10kWをこえる1kWにつき 302.50円/kW
電力量料金 昼間時間夏季(午前8時~午後8時) 39.87円/kWh
昼間時間その他季(午前8時~午後8時) 39.87円/kWh
週末時間(休日午前8時~午後8時) 33.80円/kWh
夜間時間(昼間時間、週末時間以外) 26.98円/kWh
中国エリア 料金(税込)
基本料金 最初の10kWまで 2,018.72円
10kWをこえる1kWにつき 480.37円/kW
電力量料金 夜間時間(昼間時間、休日時間以外) 30.35円/kWh
昼間時間夏季(午前9時~午後9時) 46.46円/kWh
昼間時間その他季(午前9時~午後9時) 44.40円/kWh
休日時間 30.35円/kWh
四国エリア 料金(税込)
基本料金 最初の10kWまで 12,338.56円
10kWをこえる1kWにつき 617.22円/kW
電力量料金 平日昼間時間(午前9時~午後11時) 44.47円/kWh
夜間・休日時間(平日昼間時間以外) 33.78円/kWh
九州エリア 料金(税込)
基本料金 1契約につき 1,888.80円
電力量料金 夜間 14.59円/kWh
平日昼夏冬(午前8時~午後10時) 27.63円/kWh
平日昼春秋(午前8時~午後10時) 24.74円/kWh
休日昼夏冬(午前8時~午後10時) 22.01円/kWh
休日昼春秋(午前8時~午後10時) 18.61円/kWh

(休日)土曜日・日曜日 国民の祝日 12月29日~1月4日、5月1日
(平日)休日以外
(夏季)毎年7月1日~9月30日
(その他季)毎年10月1日~翌年6月30日
(春季)毎年3月1日~6月30日
(秋季)毎年10月1日~11月30日
(冬季)毎年12月1日~2月末日)

【適用範囲】

電灯または小型機器を使用する需要で、次の[1]および[2]のいずれにも該当するものに、お客さまから積水化学工業への申込みにもとづき適用いたします。

  • 契約容量が原則として50キロボルトアンペア未満であること。
  • 1需要場所において動力契約とあわせて契約する場合は、契約容量と契約電力との合計(この場合、1キロボルトアンペアを1キロワットとみなします。)が50キロワット未満であること。

【料金計算方法】

  • 電気料金は、契約容量等に応じた基本料金と、その月の使用電力量に応じて計算する電力量料金の合計に、「再生可能エネルギー発電促進賦課金」を加えたものになります。
  • 電力量料金は燃料価格の変動に応じて、「燃料費調整額」を加算あるいは差し引きして計算します。
  • まったく電気を使用しない場合の基本料金は、半額になります。

2. 中国・四国エリア(スマートハイムでんきA)

ガスをお使いの方のスタンダードなプランです。
使用する「最大需要容量」が6キロボルトアンペア未満

中国エリア 料金(税込)
最低料金 647.68円
電力量料金 15kWhをこえ120kWhまで 32.75円/kWh
120kWhをこえ300kWhまで 39.43円/kWh
300kWhをこえる分 41.55円/kWh
四国エリア 料金(税込)
最低料金 662.88円
電力量料金 11kWhをこえ120kWhまで 30.46円/kWh
120kWhをこえ300kWhまで 37.04円/kWh
300kWhをこえる分 38.41円/kWh

【適用範囲】

電灯または小型機器を使用する需要で、次の[1]および[2]のいずれにも該当するものに、お客さまから積水化学工業への申込みにもとづき適用いたします。

  • 使用する最大容量(以下「最大需要容量」といいます。)が6キロボルトアンペア未満であること。
  • 1需要場所において動力契約とあわせて契約する場合は、最大需要容量と動力契約の契約上使用できる最大電力(キロワット)との合計(この場合、1キロボルトアンペアを1キロワットとみなします。)が50キロワット未満であること。

【料金計算方法】

  • 電気料金は、契約容量等に応じた基本料金と、その月の使用電力量に応じて計算する電力量料金の合計に、「再生可能エネルギー発電促進賦課金」を加えたものになります。
  • 電力量料金は燃料価格の変動に応じて、「燃料費調整額」を加算あるいは差し引きして計算します。
  • まったく電気を使用しない場合の基本料金は、半額になります。

3. 北海道・東北・中部・北陸・九州エリア(スマートハイムでんきB)

ガスをお使いの方のスタンダードなプランです。
契約電流が10アンペア以上であり、かつ、60アンペア以下

北海道エリア 料金(税込)
基本料金 10A 400.60円
15A 600.90円
20A 801.20円
30A 1,201.80円
40A 1,602.40円
50A 2,003.00円
60A 2,403.60円
電力量料金 最初の120kWhまで 34.28円/kWh
120kWhをこえ280kWhまで 40.38円/kWh
280kWhをこえる分 43.99円/kWh
東北エリア 料金(税込)
基本料金 10A 369.60円
15A 554.40円
20A 739.20円
30A 1,108.80円
40A 1,478.40円
50A 1,848.00円
60A 2,217.60円
電力量料金 最初の120kWhまで 29.34円/kWh
120kWhをこえ300kWhまで 35.44円/kWh
300kWhをこえる分 39.04円/kWh
中部エリア 料金(税込)
基本料金 10A 316.04円
15A 474.07円
20A 632.09円
30A 948.14円
40A 1,264.18円
50A 1,580.23円
60A 1,896.28円
電力量料金 最初の120kWhまで 20.94円/kWh
120kWhをこえ300kWhまで 25.03円/kWh
300kWhをこえる分 27.15円/kWh
北陸エリア 料金(税込)
基本料金 10A 300.68円
15A 451.02円
20A 601.37円
30A 902.05円
40A 1,202.74円
50A 1,503.42円
60A 1,804.11円
電力量料金 最初の120kWhまで 30.67円/kWh
120kWhをこえ300kWhまで 34.54円/kWh
300kWhをこえる分 36.24円/kWh
九州エリア 料金(税込)
基本料金 10A 291.61円
15A 438.91円
20A 585.22円
30A 877.83円
40A 1,170.44円
50A 1,463.05円
60A 1,755.66円
電力量料金 最初の120kWhまで 18.30円/kWh
120kWhをこえ300kWhまで 23.80円/kWh
300kWhをこえる分 25.07円/kWh

【適用範囲】

電灯または小型機器を使用する需要で、次のいずれにも該当するものに、お客さまから積水化学工業への申込みにもとづき適用いたします。

  • 契約電流が10アンペア以上であり、かつ、60アンペア以下であること。
  • 1需要場所において動力契約とあわせて契約する場合は、契約電流と動力契約の契約上使用できる最大電力(キロワット)との合計(この場合、10アンペアを1キロワットとみなします。)が50キロワット未満であること。

【料金計算方法】

  • 電気料金は、契約容量等に応じた基本料金と、その月の使用電力量に応じて計算する電力量料金の合計に、「再生可能エネルギー発電促進賦課金」を加えたものになります。
  • 電力量料金は燃料価格の変動に応じて、「燃料費調整額」を加算あるいは差し引きして計算します。
  • まったく電気を使用しない場合の基本料金は、半額になります。

4. 中国・四国エリア(スマートハイムでんきB)

電気製品の使用率が高い家庭や、大型冷蔵庫などを使用している商店・事務所・飲食店などで契約されることが多いプランです。
契約容量は6kVA以上50kVA未満

中国エリア 料金(税込)
基本料金 436.74円
電力量料金 最初の120kWhまで 30.06円/kWh
120kWhをこえ300kWhまで 36.15円/kWh
300kWhをこえる分 38.02円/kWh
四国エリア 料金(税込)
基本料金 385.87円
電力量料金 最初の120kWhまで 27.24円/kWh
120kWhをこえ300kWhまで 32.77円/kWh
300kWhをこえる分 35.69円/kWh

【適用範囲】

電灯または小型機器を使用する需要で、次のいずれにも該当するものに、お客さまから積水化学工業への申込みにもとづき適用いたします。

  • 契約容量が6キロボルトアンペア以上であり、かつ、原則として50キロボルトアンペア未満であること。
  • 1需要場所において、動力契約とあわせて契約する場合は、契約容量と動力の契約上使用できる最大電力(キロワット)との合計(この場合、1キロボルトアンペアを1キロワットとみなします。)が50キロワット未満であること。

【料金計算方法】

  • 電気料金は、契約容量等に応じた基本料金と、その月の使用電力量に応じて計算する電力量料金の合計に、「再生可能エネルギー発電促進賦課金」を加えたものになります。
  • 電力量料金は燃料価格の変動に応じて、「燃料費調整額」を加算あるいは差し引きして計算します。
  • まったく電気を使用しない場合の基本料金は、半額になります。

5. 北海道・東北・中部・北陸・九州エリア(スマートハイムでんきC)

電気製品の使用率が高い家庭や、大型冷蔵庫などを使用している商店・事務所・飲食店などで契約されることが多いプランです。
契約容量は6kVA以上50kVA未満

北海道エリア 料金(税込)
基本料金 400.60円
電力量料金 最初の120kWhまで 34.28円/kWh
120kWhをこえ280kWhまで 40.38円/kWh
280kWhをこえる分 43.99円/kWh
東北エリア 料金(税込)
基本料金 369.60円
電力量料金 最初の120kWhまで 29.34円/kWh
120kWhをこえ300kWhまで 35.44円/kWh
300kWhをこえる分 39.04円/kWh
中部エリア 料金(税込)
基本料金 320.12円
電力量料金 最初の120kWhまで 21.21円/kWh
120kWhをこえ300kWhまで 25.65円/kWh
300kWhをこえる分 26.65円/kWh
北陸エリア 料金(税込)
基本料金 300.68円
電力量料金 最初の120kWhまで 30.67円/kWh
120kWhをこえ300kWhまで 34.54円/kWh
300kWhをこえる分 36.24円/kWh
九州エリア 料金(税込)
基本料金 293.73円
電力量料金 最初の120kWhまで 18.30円/kWh
120kWhをこえ300kWhまで 23.90円/kWh
300kWhをこえる分 26.00円/kWh

【適用範囲】

電灯または小型機器を使用する需要で、次の[1]および[2]のいずれにも該当するものに、お客さまから積水化学工業への申込みにもとづき適用いたします。

  • 契約容量が6キロボルトアンペア以上であり、かつ、原則として50キロボルトアンペア未満であること。
  • 1需要場所において、動力契約とあわせて契約する場合は、契約容量と動力契約の契約上使用できる最大電力(キロワット)との合計(この場合、1キロボルトアンペアを1キロワットとみなします。)が50キロワット未満であること。

【料金計算方法】

  • 電気料金は、契約容量等に応じた基本料金と、その月の使用電力量に応じて計算する電力量料金の合計に、「再生可能エネルギー発電促進賦課金」を加えたものになります。
  • 電力量料金は燃料価格の変動に応じて、「燃料費調整額」を加算あるいは差し引きして計算します。
  • まったく電気を使用しない場合の基本料金は、半額になります。

6. スマートハイムでんき動力

商店、事務所、工場、マンション共用部などでモーターや大型エアコン等の動力を使用される方におすすめのメニューです。

北海道エリア 料金(税込)
基本料金 1,310.71円
電力量料金 夏季 28.70円/kWh
その他季 28.70円/kWh
東北エリア 料金(税込)
基本料金 1,235.84円
電力量料金 夏季 27.08円/kWh
その他季 25.63円/kWh
中部エリア 料金(税込)
基本料金 1,119.45円
電力量料金 夏季 16.83円/kWh
その他季 15.28円/kWh
北陸エリア 料金(税込)
基本料金 1,165.17円
電力量料金 夏季 26.11円/kWh
その他季 25.05円/kWh
中国エリア 料金(税込)
基本料金 1,106.52円
電力量料金 夏季 26.79円/kWh
その他季 25.50円/kWh
四国エリア 料金(税込)
基本料金 1,124.52円
電力量料金 夏季 25.96円/kWh
その他季 24.52円/kWh
九州エリア 料金(税込)
基本料金 972.63円
電力量料金 夏季 17.38円/kWh
その他季 15.70円/kWh

【適用範囲】

動力を使用する需要で、次の[1]から[3]のいずれにも該当するものに、お客さまから積水化学工業への申込みにもとづき適用いたします。

  • 契約電力が原則として50キロワット未満であること。
  • 1需要場所においてあわせて契約する従量電灯の最大需要容量、契約電流(この場合、10アンペアを1キロワットとみなします。)または契約容量(この場合、1キロボルトアンペアを1キロワットとみなします。)と契約電力との合計が50キロワット未満であること。
  • 同一の需要場所において、同一の名義により、従量電灯とあわせて契約すること。

【料金計算方法】

  • 電気料金は、契約容量等に応じた基本料金と、その月の使用電力量に応じて計算する電力量料金の合計に、「再生可能エネルギー発電促進賦課金」を加えたものになります。
  • 電力量料金は燃料価格の変動に応じて、「燃料費調整額」を加算あるいは差し引きして計算します。
  • まったく電気を使用しない場合の基本料金は、半額になります。

おすすめサイト