Construction電気工事店のみなさまへ
電気工事に伴う申請について
申請書類には必ず工事ご担当者様の電話番号、メールアドレス、ご連絡先をご記入ください。なお、スマートハイムでんきから工事に関するお問い合わせをさせていただくことがございます。
お客さまがお住まいのエリアを選択してください。
現在、準備中です。しばらくお待ちください。
現在、準備中です。しばらくお待ちください。
工事お申込み方法概略
蓄電池・太陽光の工事
1.申請先:売電先電力会社
【スマートハイムでんきの場合】
- ・株式会社グローバルエンジニアリング※(事業者コード40593)へのお申込みになります。
(※余剰電力買取に係る送配電事業者との契約を委託している会社です。) - ・書類のご提出方法:書類一式をスマートハイムでんきにFAX(029ー864-4827)
2.申請書類
- ・ 電気工事申込書兼委任状(スマートハイムでんき様式 東京電力エリア用)
- ・ 低圧配電線への系統連系協議依頼票
- ・ 単線結線図(任意様式)
- ・ JET認証証明書の写し(保護整定値一覧が無い場合は別途添付のこと)
- ・ 設備仕様が分かる書類の写し(カタログ等)
3.申込から運転開始までの工期
- ・2週間から2か月程度(送配電事業者の混雑状況によります。従来とほぼ変わりません。)
4.注意点
- ・余剰電力の買取り手続きと重なると、想定外の手間と時間が発生することがありますのでご注意ください。
【推奨ケース】
- ・東京電力(旧売電先電力会社)に申請、工事完了後、スマートハイムでんきに買取サービスお申込み
- ・スマートハイムでんきで買取開始後、スマートハイムでんきに工事申請
【推奨できないケース】
- ・東京電力に申請中に、スマートハイムでんきに買取サービスお申込み
- ・スマートハイムでんきでの買取開始前に、スマートハイムでんきに工事申請
申請書類の提出し直しや、買取契約切替え完了まで待たされることがあります。
- ・FIT満了後の工事は、設備認定の変更手続きと別に進めることができます。
- ・お客様の買取料金メニューが変わる場合、別途、お客様からの契約変更手続きが必要です。
スマートハイムでんき「マイページ」、コールセンターへのご連絡で変更できます。
負荷設備の工事
1.申請先:電気の購入元電力会社
【スマートハイムでんきの場合】
- ・積水化学工業株式会社(事業者コード60803)へのお申込みになります。
電気の購入元電力会社が東京電力エナジーパートナーの場合は、東京電力エナジーパートナーに申請してください。 - ・書類のご提出方法
電気工事申込書兼委任状(負荷設備)のみをFAX
東京電力パワーグリッドのWeb申込システムにてお申込み
2.申請書類
- ・工事内容に応じ、これまでと変更ありません。
スマートハイムでんきにFAX送信後、東京電力パワーグリッド「Web申込システム」より必要事項をご記入ください。
3.注意点
- ・お客様の電気料金メニューや契約容量が変わる場合、別途、お客様からの契約変更手続きが必要です。
スマートハイムでんき「マイページ」、コールセンターへのご連絡で変更できます。
お申込みの流れ

※ 積水化学工業が東京電力PGから工事費負担金の請求を受けた場合、電気工事店様にご請求させて頂きます。
ご記入・ご提出していただく書類
(青字の書類は書類名をクリックするとダウンロードできます)
-
供給側(引き込み位置変更、負荷増設など)
-
発電側(太陽光・蓄電池の連系)
-
- 低圧配電線への連系協議依頼票
- 単線結線図
- 小型分散発電システム用系統連系装置認証証明書(写)
- 設備の仕様が分かる資料(カタログの写しなど)
- 電気工事申請書兼委任状(スマートハイムでんき様式)
※ 必要に応じ、その他にも書類をご提出いただく場合があります。
書類はFAXにてご提出ください。
FAX番号:029-864-4827
工事お申込み方法概略
蓄電池・太陽光の工事
1.申請先:売電先電力会社
【スマートハイムでんきの場合】
- ・株式会社グローバルエンジニアリング※(事業者コード40595)へのお申込みになります。
(※余剰電力買取に係る送配電事業者との契約を委託している会社です。) - ・書類のご提出方法:
「電気工事申込書兼委任状」のみをスマートハイムでんきにFAX(029ー864-4827)
グローバルエンジニアリングより、必要書類(1枚)を返送
他の工事書類と一緒に、北陸電力ネットワークサービスセンターに直接郵送 - 【郵送先】
〒930-8543 富山県富山市桜橋通り3番1号 富山電気ビル第二新館4階
北陸電力送配電(株) ネットワークサービスセンター 低圧託送契約課 太陽光担当 宛
Tel.0570-051-081
2.申請書類
- <FAX用> ・ 電気工事申込書兼委任状(スマートハイムでんき様式 北陸・中国電力エリア用)
<以下、北陸電力に提出する書類>
- ・ 低圧太陽光発電設備技術検討用資料(JET認証品用)・・・太陽光の場合
- ・ 併設自家発電設備(蓄電池等)技術検討用資料(JET認証品用)・・・蓄電池の場合
- ・ 単線結線図
- ・ JET認証証明書の写し(保護整定値一覧が無い場合は別途添付のこと)
3.申込から運転開始までの工期
- ・2週間から2か月程度(送配電事業者の混雑状況によります。従来とほぼ変わりません。)
4.注意点
- ・余剰電力の買取り手続きと重なると、想定外の手間と時間が発生することがありますので、ご注意ください。
【推奨ケース】
- ・北陸電力(旧売電先電力会社)に申請、工事完了後、スマートハイムでんきに買取サービスお申込み
- ・スマートハイムでんきで買取開始後、スマートハイムでんきに工事申請
【推奨できないケース】
- ・北陸電力に申請中に、スマートハイムでんきに買取サービスお申込み
- ・スマートハイムでんきでの買取開始前に、スマートハイムでんきに工事申請
申請書類の提出し直しや、買取契約切替え完了まで待たされることがあります。
- ・FIT満了後の工事は、設備認定の変更手続きと別に進めることができます。
- ・お客様の買取料金メニューが変わる場合、別途、お客様からの契約変更手続きが必要です。
スマートハイムでんき「マイページ」、コールセンターへのご連絡で変更できます。
負荷設備の工事
1.申請先:電気の購入元電力会社
【スマートハイムでんきの場合】
- ・積水化学工業株式会社(事業者コード60805)へのお申込みになります。
電気の購入元電力会社が北陸電力の場合は、北陸電力に申請してください。 -
- ・申請方法 :
-
北陸電力「低圧託送新増設システム」にてお申込み
接続送電サービスメニューは次を選択してください- 太陽光設置済みのお宅 :
- 電灯時間帯別接続送電サービス
- 太陽光なしのお宅 :
- 電灯標準接続送電サービス
2.注意点
- ・お客様の電気料金メニューや契約容量が変わる場合、別途、お客様からの契約変更手続きが必要です。
スマートハイムでんき「マイページ」、コールセンターへのご連絡で変更できます。
お申込みの流れ

※ 積水化学工業が北陸電力から工事費負担金の請求を受けた場合、電気工事店様にご請求させて頂きます。
ご記入・ご提出していただく書類
(青字の書類は書類名をクリックするとダウンロードできます)
-
発電側(太陽光・蓄電池の連系)
※ 必要に応じ、その他にも書類をご提出いただく場合があります。
書類はFAXにてご提出ください。
FAX番号:029-864-4827
工事お申込み方法概略
太陽光の工事
1.申請先:売電先電力会社
【スマートハイムでんきの場合】
- ・株式会社グローバルエンジニアリング※(事業者コード40594)へのお申込みになります。
(※余剰電力買取に係る送配電事業者との契約を委託している会社です。) - ・申請方法:中部電力「低圧託送新増設システム」で行ってください。
2.申込から運転開始までの工期
- ・2週間から2か月程度(送配電事業者の混雑状況によります。従来とほぼ変わりません。)
3.注意点
- ・余剰電力の買取り手続きと重なると、想定外の手間と時間が発生することがありますので、ご注意ください。
【推奨ケース】
- ・中部電力(旧売電先電力会社)に申請、工事完了後、スマートハイムでんきに買取サービスお申込み
- ・スマートハイムでんきで買取開始後、スマートハイムでんきに工事申請
【推奨できないケース】
- ・中部電力に申請中に、スマートハイムでんきに買取サービスお申込み
- ・スマートハイムでんきでの買取開始前に、スマートハイムでんきに工事申請
申請書類の提出し直しや、買取契約切替え完了まで待たされることがあります。
- ・FIT満了後の工事は、設備認定の変更手続きと別に進めることができます。
- ・お客様の買取料金メニューが変わる場合、別途、お客様からの契約変更手続きが必要です。
スマートハイムでんき「マイページ」、コールセンターへのご連絡で変更できます。
蓄電池・負荷設備の工事
1.申請先:電気の購入元電力会社
【スマートハイムでんきの場合】
- ・積水化学工業株式会社(事業者コード60804)へのお申込みになります。
電気の購入元電力会社が中部電力の場合は、中部電力に申請してください。 -
- ・申請方法 :
-
中部電力「低圧託送新増設システム」にて申請
接続送電サービスメニューは次を選択してください- 太陽光設置済みのお宅 :
- 電灯時間帯別接続送電サービス
- 太陽光なしのお宅 :
- 電灯標準接続送電サービス
2.注意点
- ・お客様の電気料金メニューや契約容量、買取料金メニューが変わる場合、別途、お客様からの契約変更手続きが必要です。
スマートハイムでんき「マイページ」、コールセンターへのご連絡で変更できます。 - ・蓄電池工事申請の際、売電先の電力会社に申し込むよう、断られるケースもまだ多くあります。
(中部電力内でも混乱の模様)
「蓄電池の工事は供給側への申込みだと案内を受けた」と伝え、確認してもらってください。
お申込みの流れ

※ 積水化学工業が中部電力から工事費負担金の請求を受けた場合、電気工事店様にご請求させて頂きます。
工事お申込み方法概略
蓄電池、太陽光の工事
1.申請先:売電先電力会社
【スマートハイムでんきの場合】
- ・株式会社グローバルエンジニアリング※(事業者コード40596)へのお申込みになります。
(※余剰電力買取に係る送配電事業者との契約を委託している会社です。) -
- ・申請方法 :
-
関西電力の申込システム「たくそう君」にて申請
契約内容 : 「発電量調整供給契約」を選択
バランシンググループコード : GQ936
2.申込から運転開始までの工期
- ・2週間から2か月程度(送配電事業者の混雑状況によります。従来とほぼ変わりません。)
3.注意点
- ・余剰電力の買取り手続きと重なると、想定外の手間と時間が発生することがありますので、ご注意ください。
【推奨ケース】
- ・関西電力(旧売電先電力会社)に申請、工事完了後、スマートハイムでんきに買取サービスお申込み
- ・スマートハイムでんきで買取開始後、スマートハイムでんきに工事申請
【推奨できないケース】
- ・関西電力に申請中に、スマートハイムでんきに買取サービスお申込み
- ・スマートハイムでんきでの買取開始前に、スマートハイムでんきに工事申請
申請書類の提出し直しや、買取契約切替え完了まで待たされることがあります。
- ・FIT満了後の工事は、設備認定の変更手続きと別に進めることができます。
- ・お客様の買取料金メニューが変わる場合、別途、お客様からの契約変更手続きが必要です。
スマートハイムでんき「マイページ」、コールセンターへのご連絡で変更できます。
負荷設備の工事
1.申請先:電気の購入元電力会社
【スマートハイムでんきの場合】
- ・積水化学工業株式会社(事業者コード60806)へのお申込みになります。
電気の購入元電力会社が関西電力の場合は、関西電力に申請してください。 -
- ・申請方法 :
-
関西電力の申込システム「たくそう君」にて申請
接続送電サービスメニューは次を選択してください- 太陽光設置済みのお宅 :
- 電灯時間帯別接続送電サービス
- 太陽光なしのお宅 :
- 電灯標準接続送電サービス
2.注意点
- ・お客様の電気料金メニューや契約容量が変わる場合、別途、お客様からの契約変更手続きが必要です。
スマートハイムでんき「マイページ」、コールセンターへのご連絡で変更できます。
お申込みの流れ

※ 積水化学工業が関西電力から工事費負担金の請求を受けた場合、電気工事店様にご請求させて頂きます。
工事お申込み方法概略
蓄電池・太陽光の工事
1.申請先:売電先電力会社
【スマートハイムでんきの場合】
- ・株式会社グローバルエンジニアリング※1(事業者コード40597)へのお申込みになります。
(※1 余剰電力買取に係る送配電事業者との契約を委託している会社です。) - ・書類のご提出方法:
電気⼯事申込書兼委任状と、中国電⼒「系統連系申込書兼お客様⼯事票」をスマートハイムでんきにFAX(029ー864-4827)
電気⼯事申込書兼委任状以外の書類を、中国電⼒ 最寄りの営業所のネットワークサービス課に提出
2.申請書類
- <FAX用>
・ 電気工事申込書兼委任状(スマートハイムでんき様式 北陸・中国電力エリア用) - ・ 中国電⼒「系統連系申込書兼お客様⼯事票」(写し)
<以下、中国電力に提出する書類>
- ・ 系統連系申込書兼お客様工事票
- ・ お客様電気設備図面
- ・ 系統連系用保護継電器に関する事項
- ・ 設備構成(単線結線図)
- ・ 小型分散型発電システム用系統連系装置認証証明書
- ・ 発電設備に関する基本仕様
- ・ 発電場所の使用区域平面図・周辺地図
- ・発電量調整供給兼基本契約申込書(グローバルエンジニアリングより郵送された書類。同封し中国電力に提出)
3.申込から運転開始までの工期
- ・2週間から2か月程度(送配電事業者の混雑状況によります。従来とほぼ変わりません。)
4.注意点
- ・余剰電力の買取手続きと重なると、想定外の手間と時間が発生することがありますので、ご注意ください。
【推奨ケース】
- ・中国電力(旧売電先電力会社)に申請、工事完了後、スマートハイムでんきに買取サービスお申込み
- ・スマートハイムでんきで買取開始後、スマートハイムでんきに工事申請
【推奨できないケース】
- ・中国電力に申請中に、スマートハイムでんきに買取サービスお申込み
- ・スマートハイムでんきでの買取開始前に、スマートハイムでんきに工事申請
申請書類の提出し直しや、買取契約切替え完了まで待たされることがあります。
- ・FIT満了後の工事は、設備認定の変更手続きと別に進めることができます。
- ・お客様の買取料金メニューが変わる場合、別途、お客様からの契約変更手続きが必要です。
スマートハイムでんき「マイページ」、コールセンターへのご連絡で変更できます。
負荷設備の工事
1.申請先:電気の購入元電力会社
【スマートハイムでんきの場合】
- ・積水化学工業株式会社(事業者コード60807)へのお申込みになります。
電気の購入元電力会社が中国電力の場合は、中国電力に申請してください。 -
- ・申請方法 :
-
中国電力「お客様新増設工事システム」にて申請
接続送電サービスメニューは次を選択してください- 太陽光設置済みのお宅 :
- 電灯時間帯別接続送電サービス
- 太陽光なしのお宅 :
- 電灯標準接続送電サービス
(※ 中国電力「電気使用申込書兼お客様工事票」に代えても可)
スマートハイムでんきから必要書類を中国電力に送ります。
2.注意点
- ・お客様の電気料金メニューや契約容量が変わる場合、別途、お客様からの契約変更手続きが必要です。
スマートハイムでんき「マイページ」、コールセンターへのご連絡で変更できます。
お申込みの流れ

※ 積水化学工業が中国電力から工事費負担金の請求を受けた場合、電気工事店様にご請求させて頂きます。
ご記入・ご提出していただく書類
(青字の書類は書類名をクリックするとダウンロードできます)
-
供給側(引き込み位置変更、負荷増設など)
-
- 電気工事申込書兼委任状(スマートハイムでんきFAX様式)
- 電気使用申込書兼お客様工事票(中国電力様式)
- 需要場所の平面図・周辺地図(任意様式)
- 負荷設備明細(任意様式)
- 高調波関連資料
- お客様電気設備図面
- 引き込み線・計器工事設計書
-
発電側(太陽光・蓄電池の連系)
-
- 電気工事申込書兼委任状(スマートハイムでんきFAX様式)
- 系統連系申込書兼お客様工事票(中国電力様式)
- お客様電気設備図面
- 系統連系用保護継電器に関する事項
- 設備構成(単線結線図)
- 小型分散型発電システム用系統連系装置認証証明書
- 発電設備に関する基本仕様
- 発電場所の使用区域平面図・周辺地図
※ 必要に応じ、その他にも書類をご提出いただく場合があります。
書類はFAXにてご提出ください。
FAX番号:029-864-4827
工事お申込み方法概略
太陽光の工事
1.申請先:売電先電力会社
【スマートハイムでんきの場合】
- ・株式会社グローバルエンジニアリング※(事業者コード40598)へのお申込みになります。
(※余剰電力買取に係る送配電事業者との契約を委託している会社です。) - ・書類のご提出方法:書類一式をグローバルエンジニアリングに郵送
- 【郵送先】
〒105-0004 東京都港区新橋5-8-11 新橋エンタービル5F
株式会社グローバルエンジニアリング 電力運用部太陽光担当
Tel.03-6452-9074
2.申請書類
- ・ 電気工事申込書兼委任状(スマートハイムでんき様式 四国電力エリア用)
- ・ 配置図(任意様式)
- ・ 単線結線図(任意様式)
- ・ JET認証証明書の写し(保護整定値一覧が無い場合は別途添付のこと)
- ・ 設備仕様が分かる書類の写し(カタログ等)
3.申込から運転開始までの工期
- ・2週間から2か月程度(送配電事業者の混雑状況によります。従来とほぼ変わりません。)
4.注意点
- ・余剰電力の買取り手続きと重なると、想定外の手間と時間が発生することがありますので、ご注意ください。
【推奨ケース】
- ・四国電力(旧売電先電力会社)に申請、工事完了後、スマートハイムでんきに買取サービスお申込み
- ・スマートハイムでんきで買取開始後、スマートハイムでんきに工事申請
【推奨できないケース】
- ・四国電力に申請中に、スマートハイムでんきに買取サービスお申込み
- ・スマートハイムでんきでの買取開始前に、スマートハイムでんきに工事申請
申請書類の提出し直しや、買取契約切替え完了まで待たされることがあります。
- ・FIT満了後の工事は、設備認定の変更手続きと別に進めることができます。
- ・お客様の買取料金メニューが変わる場合、別途、お客様からの契約変更手続きが必要です。
スマートハイムでんき「マイページ」、コールセンターへのご連絡で変更できます。
蓄電池・負荷設備の工事
1.申請先:電気の購入元電力会社
【スマートハイムでんきの場合】
- ・積水化学工業株式会社(事業者コード60808)へのお申込みになります。
電気の購入元電力会社が四国電力の場合は、四国電力に申請してください。 -
- ・申請方法 :
-
四国電力「インターネット新増設受付システム」にて申請
接続送電サービスメニューは次を選択してください- 太陽光設置済みのお宅 :
- 電灯時間帯別接続送電サービス
- 太陽光なしのお宅 :
- 電灯標準接続送電サービス
2.注意点
- ・お客様の電気料金メニューや契約容量、買取料金メニューが変わる場合、別途、お客様からの契約変更手続きが必要です。
スマートハイムでんき「マイページ」、コールセンターへのご連絡で変更できます。 - ・蓄電池工事申請の際、売電先の電力会社に申し込むよう、断られるケースもまだ多くあります。
「蓄電池の工事は供給側への申込みだと案内を受けた」と伝え、確認してもらってください。
お申込みの流れ

※ 積水化学工業が四国電力から工事費負担金の請求を受けた場合、電気工事店様にご請求させて頂きます。
ご記入・ご提出していただく書類
(青字の書類は書類名をクリックするとダウンロードできます)
-
発電側(太陽光の連系)
-
- 単線結線図(任意様式)
- 配置図(任意様式)
- 設備の仕様が分かるもの(カタログコピー等)
- 電気工事申込書兼委任状(スマートハイムでんき様式)
※ 必要に応じ、その他にも書類をご提出いただく場合があります。
書類はFAXにてご提出ください。
FAX番号:029-864-4827
工事お申込み方法概略
太陽光の工事
1.申請先:売電先電力会社
【スマートハイムでんきの場合】
- ・株式会社グローバルエンジニアリング※(事業者コード40599)へのお申込みになります。
(※余剰電力買取に係る送配電事業者との契約を委託している会社です。) - ・申請方法:九州電力「低圧託送新増設受付システム」で申請
2.申込から運転開始までの工期
- ・2週間から2か月程度(送配電事業者の混雑状況によります。従来とほぼ変わりません。)
3.注意点
- ・余剰電力の買取り手続きと重なると、想定外の手間と時間が発生することがありますので、ご注意ください。
【推奨ケース】
- ・九州電力(旧売電先電力会社)に申請、工事完了後、スマートハイムでんきに買取サービスお申込み
- ・スマートハイムでんきで買取開始後、スマートハイムでんきに工事申請
【推奨できないケース】
- ・九州電力に工事申請中に、スマートハイムでんきに買取サービスお申込み
- ・スマートハイムでんきで買取開始前に、スマートハイムでんきに工事申請
申請書類の提出し直しや、買取契約切替え完了まで待たされることがあります。
- ・FIT満了後の工事は、設備認定の変更手続きと別に進めることができます。
- ・お客様の買取料金メニューが変わる場合、別途、お客様からの契約変更手続きが必要です。
スマートハイムでんき「マイページ」、コールセンターへのご連絡で変更できます。
蓄電池・負荷設備の工事
1.申請先:電気の購入元電力会社
【スマートハイムでんきの場合】
- ・積水化学工業株式会社(事業者コード60809)へのお申込みになります。
電気の購入元電力会社が九州電力の場合は、九州電力に申請してください。 -
- ・申請方法 :
-
九州電力送配電「低圧託送新増設受付システム」にて申請
接続送電サービスメニューは次を選択してください- 太陽光設置済みのお宅 :
- 電灯時間帯別接続送電サービス
- 太陽光なしのお宅 :
- 電灯標準接続送電サービス
2.注意点
- ・お客様の電気料金メニューや契約容量、買取料金メニューが変わる場合、別途、お客様からの契約変更手続きが必要です。
スマートハイムでんき「マイページ」、コールセンターへのご連絡で変更できます。 - ・蓄電池工事申請の際、売電先の電力会社に申し込むよう、断られるケースもまだ多くあります。
(九州電力送配電内でも混乱の模様)
「蓄電池の工事は供給側への申込みだと案内を受けた」と伝え、確認してもらってください。
お申込みの流れ

※ 積水化学工業が九州電力送配電から工事費負担金の請求を受けた場合、電気工事店様にご請求させて頂きます。
ご記入・ご提出していただく書類
(青字の書類は書類名をクリックするとダウンロードできます)
-
発電側(太陽光の連系)
※ 必要に応じ、その他にも書類をご提出いただく場合があります。
書類はFAXにてご提出ください。
FAX番号:029-864-4827